2018年1月4日から6日にかけて青春18きっぷを利用して、東京〜豊橋〜松本〜直江津〜宮内〜越後湯沢〜東京と甲信越を縦断かつ1周する形で鉄道旅行しましたのでその紹介を数回に分けて行います。
2回目は豊橋から天竜峡までの飯田線の旅のレポートです。
今回の旅行行程について
青春18きっぷが3回分余っていました。
そこで、1月4日の仕事終わりに少し早めに会社を退社して、甲信越を1周しています
前回記事はこちら
今回の目的
・飯田線全線に乗ってみる!
・青春18きっぷの消化
今回の旅行行程
東京〜豊橋〜天竜峡〜松本〜直江津〜宮内〜越後湯沢〜東京
本日(1/5)は豊橋から直江津まで甲信越を縦断というより日本を縦に分断する形で電車を乗り継いで行きます。ちょうど中央アルプスと北アルプスを並走する形になり、登山している人にも見所がたくさんあるコースになります。
この記事では豊橋から天竜峡までの行程を紹介します。
豊橋6:00〜9:08天竜峡
飯田線について
飯田線について簡単にですが説明します。
飯田線は、愛知県・静岡県・長野県にまたがっているJRの路線です。
区間は豊橋から辰野までで、路線距離は195.7km、駅数は94駅もあります。
豊橋から辰野まで直通運転している列車もあり、その列車の所要時間は約7時間にもなります。
今回は天竜峡で途中下車しつつ全線乗車しました。
天竜峡駅まで
前日(1/4)は豊橋駅前のネットカフェに宿泊し、なんとか寝坊せずに無事に5時頃起床しました。
豊橋駅から飯田線始発となる6:00発の天竜峡行きの乗ります。
始発にはなりますが、思っていたよりも人が多かったです。
天竜峡まで約3時間お世話になる車内はトイレ付きの転換式クロスシートで、リクライニングシートほど快適ではないですが、それでも普通電車の中ではかなり快適です。
豊橋から約1時間40分ほどで前半の中間地点とも言える中部天竜駅に到着しました。
中部天竜駅でわずかですが、停車時間がありましたので、ホームに出ました。
中部天竜駅に隣接した形で以前は佐久間レールパークがありましたが、閉館してしましました。
中部天竜駅を出発すると川を横断しながら進んで行きます。
秘境駅として有名な小和田駅に到着しました。
小和田駅は秘境駅ランキングで全国3位に輝いたこともあります。
秘境駅探訪したいなとも思いましたが、途中下車しても写真を撮った後は何もすることが無くなったりするので、来るとしても色々計画(帰りの電車や駅の外にどこまで行けるかなど)を立ててから来た方がいいと思いました。
小和田駅では下車せず、車内からの撮影に留めました。
小和田駅の駅舎
小和田駅近くから天竜川に合流します。写真では分かりづらいかもしれませんが、素晴らしい景色でした。
天竜川としばらく並走するとこの列車の終点 天竜峡に到着!豊橋から約3時間長いようで、あっという間に到着しました。
天竜峡駅で途中下車をして、天竜峡を散策し温泉に入りました。
この記事は番外編として記事にしました。
鉄道の旅は天竜峡を散策した後、再び飯田線に乗車し、引き続き北を目指します。
コメント