スポンサーリンク

大腸がん発覚まで(2) 胃カメラ検査 

この記事は約3分で読めます。

大腸がんが発覚した経緯をまだ覚えているうちに、何回かに分けてまとめたいと思います。

前回:大腸がん発覚まで(1)

貧血状態になっていると判明、男性の貧血状態は重病のサインという可能性も高いので、北海道旅行から戻ってきた翌日(12/18)にかかりつけ内科に行きました。





スポンサーリンク

かかりつけ医に報告

かかりつけ医に血液検査の結果(ヘモグロビン(Hb):8.4)を伝えると、やはりどこか内臓に異常がある可能性が高いため、早急に検査をした方がいいとのことでした。

話を聞くと、元々自分はヘモグロビンの量が多かったそうで、逆にそちらについて心配をしていたそうです[1]5月の血液検査の結果(ヘモグロビン(Hb):16)。

12/21に胃カメラを実施することが決まりました。

また貧血に対しては鉄剤を処方していただきました。

胃カメラ検査まで

胃カメラ検査までは通常通り仕事をしていましたが、以前にまして貧血の症状が大きくなってきました。
階段を登るだけで動悸が出てきており、自分の家の階段[2]メゾネットタイプの家で寝室やトイレは2階にあるため階段を使わなければならないを上がるだけで疲れるようになっていました。

またこの時期には少し腹痛も出てきており、胃カメラ検査前日の12/20には痛くて眠れず救急車を呼ぼうか迷ったほどでした。
結果的には救急車は呼ばず、前日午前中、病院に行って痛み止めをもらいました。そして何とか胃カメラ検査当日を迎えます。

胃カメラ検査

胃カメラ検査は9:00からと朝一番で予約していまして、これが結果的には功を奏しました。

胃カメラ検査では主に口から内視鏡を挿入する方法(経口内視鏡)と鼻から挿入する方法(経鼻内視鏡)がありますが、経鼻内視鏡の方が一般的に口からに比べて苦痛が少ないといわれています。

自分も今回は経鼻内視鏡で胃カメラ検査を実施しました。実際痛みを感じることはありませんでしたが、やはり嘔吐感はどうしても出てきました。しかし口からの内視鏡に比べたらマシなのかもしれないです。

胃カメラ検査結果はすぐにわかりました。

胃カメラの検査結果は問題はないとのことです。

問題がなかったのは良かったのですが、なんで貧血が起きたのか原因不明なままの状態です。

貧血の原因は何?

実は半年前の2018年5月に健康診断の結果から胃カメラと大腸内視鏡検査を受けており、胃カメラについてはピロリ菌陽性反応があったためピロリ菌除菌を実施、大腸内視鏡検査については特に異常が無いと診断を受けていました。

ということで、貧血の原因として自分自身はこの時点で、大腸はそこまで問題にしておらず、胃潰瘍が可能性として一番高いのではと思っていました。

おそらく今回の胃カメラ検査を受けた内科の先生も同様の考えみたいでした。
胃に問題が無いと判明すると、もしかしたら血液に問題があるかもしれないとのことで、血液内科がある大きな総合病院宛に紹介状を書いてもらいました。
この時血液の病気ってなんだ?とすごく怖くなったのを覚えています。。。

総合病院の診療受付時間は11:00まで、胃カメラの検査が終わったのは10:00なので、急いで向かうとなんとか受付時間に間に合うとのことで、紹介状を急いで書いてもらい、総合病院に急ぎ向かうことになりました。

続きはこちら

大腸がん発覚まで(3) 血液検査結果
大腸がんが発覚した経緯をまだ覚えているうちに、何回かに分けてまとめたいと思います。 前回:大腸がん発覚まで(2) 12/21かかりつけの内科で胃カメラ検査を実施したところ、問題なかったため、貧血の原因特定のため総合病院を紹介され...

References[+]

References
1 5月の血液検査の結果(ヘモグロビン(Hb):16
2 メゾネットタイプの家で寝室やトイレは2階にあるため階段を使わなければならない

コメント