スポンサーリンク

【丹沢】ロマンスカー「メトロ新緑号」で行く大山登山 【2015 GW 関東 初心者 登山】

この記事は約9分で読めます。

2015年5月2日

2015年GW登山第2弾ということでロマンスカー「メトロ新緑号」を利用して大山(丹沢)登山からの日向薬師へ縦走しました。
大山もケーブルカーを利用できる登山で初心者にオススメなコースです。





スポンサーリンク

今回の山行概要

大山(丹沢)について

神奈川の丹沢山系に位置する大山は古くから山岳信仰の対象とされてきた山です。平成28年4月には「大山詣り」が日本遺産に認定をされました。

大山の歴史については大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)のサイトを参考ください。

大山阿夫利神社(HP)

トイレ

トイレは大山ケーブル駅と大山阿夫利神社下社にあります。

登山開始するとトイレはありませんので、登山開始前に済ませておきましょう。

買い物など

大山ケーブル駅付近では買い物や食事ができます。と大山阿夫利神社下社にも売店があります。

今回登頂した山

大山(標高1252m)

丹沢・大山フリーパス

今回の山行では小田急電鉄が発行している丹沢・大山フリーパスを利用しました。

本厚木〜渋沢(今回下車した伊勢原駅含む)駅までの往復きっぷ&本厚木〜渋沢駅間&丹沢周辺のバス乗り降り放題で、今回の予定にぴったりでした。

Aきっぷ(ケーブルカー付き)Bきっぷ(ケーブルカーなし)があり、今回ケーブルカーは片道しか乗る予定がなかったのでBきっぷを利用しました。

詳しくは小田急電鉄のHPを参照ください。

丹沢・大山フリーパス(小田急電鉄HP)

今回の所要時間※電車以外はおおよその時間です

大手町駅(8:22発)〜伊勢原駅(9:29着) メトロ新緑号
伊勢原駅(9:50)〜大山ケーブル駅(10:34)〜阿夫利神社下社(10:45) バス+ケーブルカー
阿夫利神社下社(11:00)〜大山山頂(標高1252m)(12:15) 約65分
大山山頂(12:45)〜見晴台(標高769m)(13:45) 約60分
見晴台(14:00)〜日向薬師バス停(15:15) 約75分
日向薬師バス停(15:17)〜伊勢原駅(15:45)
・大山ケーブル駅からケーブルカーを利用せずに登ることも可能です。(約45分)
・見晴台から阿夫利神社下社へ約30分で下山できます。
・夏はヒル注意!

山行レポート

メトロ新緑号で伊勢原駅へ

大山へのアクセスとしては小田急小田原線の伊勢原駅から大山ロープウェイまでバスで向かうのが一般的だと思われます。

GWの臨時列車として東京メトロ千代田線の北千住駅から小田原駅まで乗り換えなしで運行され、大山の玄関口となる伊勢原駅に臨時停車しました。[1]2017年までは設定されていましたが、2018年は設定されていないようです。

大手町から乗車(8:22発)

大手町駅 当時はまだ工事中でした。

北千住からきたメトロ新緑号 使用車両は地下鉄運用なのでMSE(60000 形) ※6 両編成

側面の方向幕も新緑号になってました。

初めてのMSEでした。
「座席が硬い」との前評判通りJRの特急車両のリクライニング車両に比べてたら硬いかもしれません。
しかし車内の雰囲気は素晴らしかったです。
乗車時間も長時間乗るわけではないので、気にするほどではなかったです。

大手町から約1時間の乗車で大山の玄関口である伊勢原駅に到着!

伊勢原駅では催し物?が行われていました。

伊勢原駅から大山ロープウェイまで

伊勢原駅前にいたゆるキャラです。
この記事書いた時には4年前に見たキャラなのでどんなキャラなのか忘れてしまいました。。。ごめんなさい。。。
確か飴をもらった気がします。

伊勢原駅から大山ケーブル行きのバスの時刻表

実際には乗客が多くて時刻表通りではなく、何本も臨時バスが増便されていました。
ありがたいです。

神奈川県ではお馴染みの神奈中バスが運行してます。
臨時バス(直行便)を出してもらいました。

伊勢原駅から大山ケーブルのバス停まで25分ほどで到着します。

バス停(大山ケーブル)からケーブルカー乗り場(大山ケーブル駅)まで15分ほど歩きます。
途中の道は大山阿夫利神社の表参道になっており、旅館やお土産屋などが連なっていました。

登山者だけでなく、大山阿夫利神社への参拝客もおり、賑わっていました。

大山ケーブル駅です。

大山ケーブル駅から阿夫利神社駅まで片道470円(2015年5月時点) 2019年3月時点では片道630円です。

大山ケーブルカーは2015年5月17日に初代ケーブルカーが引退し、2015年10月1日に新型ケーブルカーにて運用開始されました
大山ケーブルカー(HP)

大山ケーブルカーの歴史

こちらがリニューアルされる前のケーブルカーです。2週間後に引退。。。

乗車時間6分で阿夫利神社駅に到着

大山阿夫利神社

大山阿夫利神社下社の境内

大山登山ルートの案内板です。

大山の一番メジャーなルートはこちらのコースだと思います。

大山阿夫利神社について

門をくぐったら登山(参拝)開始です!

所要時間は上り90分

 

大山阿夫利神社〜大山山頂

本格的な登山の始まりです。

なお気軽にここまで来れることもあり、ジーンズや底が平たい靴で登っている方もいましたが、装備はある程度しっかりしておいたほうがいいと思います。
危険な山ではないですが、急な登り道や木の根などの山道が続きますので。。。それにしてもジーンズでよく登れるなと思います。

「豊作をたたへ 大山 仰ぎけり」 伊代次

ひたすら登りです。天気が良く気持ちいいですが、登るにつれて暑くなってきました(笑)

夫婦杉

10丁目 大山は「〜合目」ではなく「〜丁目」で標識が立っています。山頂は28丁目

引き続き登りが続きます。

ゴロゴロとした岩を登っていきます。初心者が初めて登る際は少し驚くかもしれません。

天狗の鼻突き岩(15丁目)

16丁目追分の碑

富士見台(20丁目)

少し霞んでしまっていますが富士山が見えました。

25丁目 ここからヤビツ峠に抜けることができます。
大山に登った後ここからヤビツ峠を経由して、塔ノ岳、丹沢山方面に縦走することも可能です。

視界が開けてきてやる気が上がってきました!

鳥居が見えるともうゴールまで後少し。最後のもう一踏ん張りです。

山頂に到着!人が多い〜

山頂!途中辛くてもここまで来ると辛いのを忘れて達成感が大きいです!

大山頂上は阿夫利神社の本社があります。

山頂からの景色(パノラマ)
少し霞んでますが相模湾を眺めることができました。

山頂で昼休憩をとりました。写真に収めていないですが、確かコンビニおにぎりだったと思います。

大山山頂〜見晴台

おにぎりも終えて十分に休息取れたので、下山開始です!
まずは見晴台に降りて日向薬師方面に向かいます。

日向薬師まではここから6.5km

下山はひたすら降ります。単独行ということもあり、グループ登山の人たちを次々と抜いていきます。
自分のペースで降りられるのが単独行の良い点でもあります。

約1時間程かけて見晴台まで降りてきました。
見晴台の標高は769m 大山山頂の標高は1252mなので約500m標高を下げたことになります。

見晴台でもしばし休憩

見晴台はこのように広場になっており、食事している方も多かったです。
肝心の見晴台からの景色を撮っていなかった。。。

見晴台からケーブルカーのある下社に向かう人が多いです。
今回は石雲寺(日向薬師方面)に向かいます。

見晴台〜日向薬師バス停

日向薬師へ下山再開
このような日の当たる平らな道を歩くとテンションが上がってきます。

まだまだ距離があります。。。

本格的な下山の道になりました。ひたすら下ります。

だいぶ降りたけどまだ距離が。。。

と思ったら車道に出ました!
見晴台からここまで約35分
長く感じましたが、思っていたより時間はかかっていなかったです。

林道に出るともうゴールした気分になってしまいますが、ゴールはまだ。。。
再度森の中に入ります。なかなか日向薬師バス停までは遠いです。

途中木橋渡りもありました。

途中日向ふれあい学習センターの横を通りました。

 

再度車道に合流しました!ここまで来ると気持ちとしては下山!
バス停までまだ35分あるのか。。。

川沿いを歩きます。

バーベキュー場

下山直後ののどかな雰囲気が好きです。

ということで車道をてくてく歩くと漸くバス停に到着しました。
日向薬師はバス停からちょっと離れているので、今回はお預け
汗をかいたのと下山で結構疲れたので、早く温泉に入りたい気持ちが大きかった&運よくバスが来ていたためです。

伊勢原駅まで戻ります。
バスで約25分

締めの温泉とお酒

伊勢原駅に到着!
今回の温泉は伊勢原駅のお隣鶴巻温泉にあります。

ちょっと暗いですが、鶴巻温泉駅です

鶴巻温泉駅より徒歩5分ほどのところにある弘法の里湯が今回の温泉です!

弘法の里湯について
入浴料
【平日】 2時間800円 1日1000円(秦野市内在住・在勤の人は200円割引)
【土日祝】2時間1.000円(市内外共通)
未就学児無料
アクセス  鶴巻温泉駅から徒歩2分
弘法の里湯(HP)

地図

温泉の後はお酒 この時は近くに住んでる後輩と飲みに行きました。
温泉後のビールと日本酒は最高です(笑)

登山を終えて まとめ

2015年GW登山の2回目!

一度乗ってみたかったロマンスカーのMSEと丹沢の入門の山にもなる大山に両方楽しめるということで、この時のコースを決めました。

今回のコースは自分の中では以前に行った御岳山〜ロックガーデン〜日の出山の上位互換みたいなコースと考えています。[2] … Continue reading

【関東 初心者 日帰りハイキング】お手軽縦走!御岳山〜ロックガーデン〜日の出山〜つるつる温泉
筑波山の翌週2015年3月22日に行ってきました自然も景色も温泉もまとめて楽しめながら、奥多摩初心者向け日帰りコースでもあり、ちょっとした縦走もできる御岳山、日の出山を紹介します。

高尾山や御岳山など関東の低山にある程度慣れてきて、そろそろ1000mの山に登ってみようと思った場合に登る選択肢の一つとして大山が入って来るのではないかと思います。

大山に登って丹沢の雰囲気を味わい、次は鍋割山や塔ノ岳とステップアップしていくという流れが結構多いように思います。(自分はそうでした)

色々書きましたが、非常に楽しかった山行でした!

2015年GW登山第1弾はこちら

鎌倉アルプス(天園ハイキングコース)登山 横浜市と鎌倉市の最高峰縦走【2015 GW 関東 初心者 日帰り登山】
2015年4月30日 2015年GW登山第1弾 鎌倉アルプス(天園ハイキングコース)にハイキングに行きました。 今回は通常の鎌倉アルプス(天園ハイキングコース)のコースと異なり、瀬上市民の森、金沢市民の森、横浜自然観察の森を経由して...

2015年GW登山第3弾はこちら

【ヤマノススメ】三つ峠山に富士山を眺めに日帰り登山【2015 GW 関東 初心者 登山】
2015年5月3日 2015年GW登山第3弾ということで前日大山(丹沢)に続き、ヤマノススメでは聖地として有名になった三つ峠山に登山しました。 自分としては初の標高差1000m越え登山でこれまでと違う本格的な登山! しかも連日登山...

References

References
1 2017年までは設定されていましたが、2018年は設定されていないようです。
2 ケーブルカーを利用できる参拝登山、そしてほぼ下山の縦走コースが似ています。ただ山頂への登りの標高差や全体の距離の長さは今回のコースが大きい

コメント